株式会社ヤスナ設計工房

人事部 採用ブログ人事部 採用ブログ
Restrictフレックス制度ってなに?

Restrictフレックス制度ってなに?

2024.01.19

こんにちは!
採用担当の山路です。

今日はヤスナ設計工房の福利厚生の1つである「フレックス制度」についてお話します!
ヤスナでは2つのフレックス制度があります。

①月間変形時間労働制:1ヵ月単位で勤務開始/終了時間を変更するもの
②Restrictフレックス:1日単位での勤務開始/終了時間を変更するもの


今回はこのフレックス制度を導入された山口さんにインタビューを行いました!

ーそもそもなぜこの制度を導入したのですか?
設計部社員からの相談がきっかけです。
その方は共働きをしており、奥様の仕事の関係でどうしてもこの1日だけ子供の送迎をしないといけなく、
「1日有休や半日有休だと業務スケジュール的に難しい。またそれに合わせて月間の定時時間を変更するのも他に影響が出る。30分でも遅く出社したり、30分でも早く退社できたら・・・」という相談でした。

当時ヤスナ設計工房には、
・1日、半日単位の有給休暇制度
・テレワーク勤務
・月間変形時間労働制(1ヵ月単位で定時時間を変更できる)のみで、
共働き世帯へのサポートが十分ではありませんでした。

今回の相談をきっかけに、社員にヒアリングを取ると、1日単位で出社退社時間を変更できる制度があると、ワークライフバランスが取りやすくなるという意見が多く、このRestrictフレックス制度(月間でのフレックスではなく、1日単位で完結するいわば簡易版フレックス)を制度設計、導入しました。

ーRestrictフレックス制度について詳しく教えてください!
Restrictフレックス制度の最大の利点は最大1.5時間の調整をすることができる点にあります。ヤスナ設計工房の定時時間は8:30~17:15ですが、最大で7:00~15:45にしたり、10:00~18:45に調整できます。※この間30分単位で変更可
今までの制度では手の届き切らなかった点をサポートすることができる制度になります。

ーRestrictフレックス制度を実際に利用している社員は多いのでしょうか?
はい、多くの方が利用してくれています。
実は私も制度導入以来、よく利用しています。
現在2歳の息子がいますが、妻が仕事の関係で送迎ができない時は私が送迎をしています。私は神戸在住なので、子供を送った後や迎えに行くまでに移動時間がありますが、1.5時間の余裕があるので十分仕事に間に合うし、もちろん仕事後の送迎に間に合います。

他にも送迎だけではなく、ある社員は病院受診のためであったり、町内活動のためであったり、共働き世帯以外にも幅広い活用がされています。
社員の困りごとを自分事として捉えてより良い働き方を提供する会社の姿勢を今後も続けていきたいと思っています。


私も入社して2年目になりますが、
仕事とプライベートを両立できるよう社員の声を聞きながら様々な制度を導入しているところがヤスナの良い所だと感じております。
これからもヤスナの情報をどんどん掲載していきますね!!

以上、Restrictフレックス制度についてでした!!!

PAGE TOP