社員と共に歩んできたヤスナ設計工房では、
キャリアのスタート、キャリアアップを後押しする様々な取り組みを行っております。
#WELFARE-01
福利厚生
安心して働き続けられるように30項目以上の福利厚生を導入し、多様な働き方を実現しています。
#WELFARE-02
リライアンス認定
社内における取組や地域への貢献活動が評価され、様々な項目でリライアンス認定を取得しております。
#WELFARE-03
オフィス環境
社員自身が考案したオフィス環境は、自然とコミュニケーションが生まれる空間となっております。
01
福利厚生
働きがいと働きやすさの両立を実現しています
WELFARE/ 一人暮らし応援制度
ご自宅からの通勤時間が1.5時間を超える場合、会社が借上げ社宅を用意致します。
借上げ社宅は毎月3,000円で入居可能であり、必要な引越し費用も全額会社が支援致します。
また、入居後2カ月間は毎月の入居費用に加え、光熱費も会社が支援致しますので、遠方の方も安心してキャリアをスタートして頂けます。
WELFARE/ 働き方改革
ヤスナでは2020年からリモートワークを導入し、働き方の自由度を高めております。
他にも、月間変形時間労働制や独自のフレックス制度を採用しており、月ごとや日々の定時業務時刻を変更可能とすることで、ライフワークバランスの充実度を高めております。
WELFARE/ 育児・介護
育児関連
産前・産後休暇に加え、育児休暇制度を完備しており、社員のライフイベントを支えております。復職後も
「育児時短勤務制度」や「子の看護休暇制度」を活用することができるので、ワークライフバランスを保ちながら安心して
キャリアを再開することができます。近年では男性の取得率向上を会社が後押しし、2023年時点では約70%の男性社員が
育児休暇制度を利用しております。
介護関連
看護休暇や育児短時間勤務制度と同じように、介護においても介護休暇、介護短時間勤務制度を利用することができ、
社員の介護問題に関しても会社としてサポートし続けております。
WELFARE/ 福利厚生一覧
1. 休日・休暇
・年間休日日数125日※有給休暇取得義務5日間を含む
・土日祝/GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇
2.賞与について
年3回支給(7月/12月/3月)※3月賞与は入社3年目以降より支給対象
3.各種手当について
・住宅手当:世帯主が対象(独身者月3万円/結婚・家族扶養者は月5万円)
・家族手当:税法上の扶養家族が対象
(配偶者は月1万2千円/子供1人で月1万円/子供2人で月2万5千円/子供3人で月4万5千円)
・役職手当:役職に応じ、手当支給
・通勤手当:月5万円まで実費分
・時間外手当:時間分全額支給/固定残業手当無し
・赴任手当:家族同伴者に基準給の10割、単身赴任者には5割支給
・健康促進手当:通勤で1.5km以上歩くたびに500円支給
・駐輪場手当
4.社員還元について
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金(401k)
・結婚お祝い金
・出産お祝い金
・入社祝い金/1年間勤務後に30万円支給(キャリア入社のみ対象)
・永年勤続表彰(10年/20年/30年)/ワークショップ表彰/年二回個人賞表彰
・毎年健康診断実施
・結婚資金の貸与
・防災バックの支給
・定期健康診断受診費用全額負担
5.制度整備について
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
・定年延長制度
・前職有休日数反映(キャリア入社のみ対象※上限付与日数20日)
6.働く環境について
・テレワーク勤務制度
・オフィスカジュアル推奨
・月間変形労働時間制
・フレックス制度(時差出勤可)
・女性特別休暇制度
・産休産後休暇制度
・育児休暇制度
・育児短時間勤務制度
・子の看護休暇制度(30分~取得可能)
・看護短時間勤務制度
・介護休暇有制度(30分~取得可能)
02
リライアンス認定
お客様、社員、地域から信頼される企業を目指して
WELFARE/ 品質マネジメントシステム/国際規格ISO9001認証取得
国際規格で認められた最高品質の技術を提供し、お客様の信頼を得ております。 国際規格で認証を得るには品質マネジメントシステムが毎年更新審査で合格する必要があり、 ヤスナ設計工房は2001年取得以降、一貫して事業所全てでクリアしております。
WELFARE/ わが社の健康宣言
社員が長くエンジニアライフを送れるように、ヤスナ設計工房は社員の健康促進に積極的に取組み続けています。 その姿勢が全国健康保険協会より「わが社の健康宣言」として登録認定されております。 これからも社員と共にヤスナの未来を創り続けるために、健康サポートを徹底していきます。
WELFARE/ トモニン
社会問題にもなりつつある介護における課題に、ヤスナ設計工房は正面から取り組んでいます。 介護休暇では法規定を上回る30分単位での取得を可能とし、介護短時間勤務では勤務時間を 6時間まで短縮することができます。仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進も積極的 に取組んでおります。
WELFARE/ SAFEコンソーシアム
SAFEコンソーシアムはSafer Action For Employeesの頭文字から取った、従業員の幸せのための安全アクションを推進する活動体の名称です。
社員の健康と安全を守ることが会社の使命だと考えているヤスナ設計工房も積極的にSAFE活動に取組んでおります。
【取組例】
・社員全員が定期健康診断を毎年受診しています。(全額会社負担)
・全事業所で受動喫煙対策がとられています。(全事業所で屋内喫煙禁止)
・入社時に防災グッズを一人一セット支給しております。(中身についても都度更新)
WELFARE/ ヴィクトリーナ姫路後援会
2016年に設立されたバレーボールチーム、ヴィクトリーナ姫路。「姫路から世界へ」をスローガンに掲げられているチームを、当社も後援会の一員としてサポートさせて頂いています。
【ヴィクトリーナ姫路公式サイト】https://www.victorina-vc.jp
03
オフィス環境
同期・先輩・後輩の垣根を越えて繋がることができる環境づくり
5F PHOTO GALLERY