

研修制度
私たちの人材に対する考え
ヤスナでは、技術力を高めること以外にも、人間的成長を続け、行動力を忘れず、当事者意識を持つことで真に社会から必要とされる技術者になると考えています。
必要な資質を備えた人材を育成し、社員1人ひとりが能力を発揮できるよう適材適所に配置し、その活躍を推進していくことをめざし、各種の人事施策を展開しています。

1年目研修
入社前研修
3回の研修を経て社会人への意識を醸成します
集合研修
本社で2か月の集合研修を行います
設計基礎知識を身につけて頂きます配属後研修
配属後の1か月、配属先で扱う設計案件に特化した専門的な知識を学習します
OJT教育
研修が終わった後、
3か月間実際の仕事を通して教育を行います達成度研修
1年間の振り返りを行います
※文系出身の方には入社前に基礎研修(数学・物理の基本講座)を半年間、
入社後も通常研修より最大で2か月延長し、
安心してキャリアを始められるよう最大限のフォローを行っています。
2年目以降
階層別研修を行います。
適切なタイミングで適切な研修を受けて頂きます。
研修の一例
- 役職前研修
- マネジメント研修
- 現場研修
ヤスナでは、社員一人ひとりが仕事を通じて成長し、活躍していけるよう、
新人から管理職まで各々の役割に合わせた研修制度を用意しています。